昨日のブログ記事で、風邪をこじらせたくないと書きましたが、
こじらせてしまいました。
昨日の夜から熱が出ちゃいました。
扁桃腺が腫れて、膿もできているので、
解熱剤が効いている数時間しか平熱になりません。
今日の精神科には、
治療中に熱が下がるように解熱剤を内服してから行ってきました。
今日は、治療というよりは、
雑談っぽい感じで今までの治療について振り返りをしてきました。
先生に、
「この治療プログラムの中で『これはいらんやろ?』というものとか、なかったですか?
あと、ダメ出しもあれば聞いてみたいです。」
と言われましたが、
特に思い浮かばなかったので、
「ダメ出しなんて、ないですよ。」
と答えたのですが、
「どんな些細なことでもいいので何かないですか?」
と言われ、
「そうですね...。しいて言うならですが...。
先生は、この治療、仕事をしながら受けられますと言っていましたが、
個人的には仕事をしながらこの治療を受けるのはかなり難しいんじゃないかと思いますね。
宿題、多いし!(笑)」
と、無理くり絞り出して答えてきました。
そして、一通り話が終わったら、
先生が1枚の紙を出されました。
先生手作りの、修了証でした。
ちょっとびっくり。
でも、嬉しかったです。
実は、私も今日はちょっとびっくりするかもしれないことをするつもりでした。
治療中、ビデオ撮影をしているのですが、そのカメラに向かってアメリカの先生に英語でお礼の言葉を話そうと思っていました。
ただ、英語で話すだけではつまらないと思って、
話の途中から、私がこわくてたまらなかったガムテープを触りながら話す!
という計画をしていたのですが...。
熱が出てボーッとしていたんでしょうかね...。
リュックに入れてきたはずのカンペとガムテープがない!!
結局、テンパってしまい、
メッセージの大半は日本語でしゃべり、
使った英語は、
「Thank you so much.」
のみになってしまいました。
最後はぐだぐだになってしまいましたが、
おかげさまで今日で治療終了することができました。
スポンサーサイト